【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第102号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2014/03/14配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 国産大豆の高騰が続いています。

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 新商品のご案内

 4編集後記 ……………………………… 本日はホワイトデーです。

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥……………………………………………………

今週もお読みいただきありがとうございます。
国産大豆の高騰が続いています。1.2年前の入札価格は、6000円から7000円程でしたが、
今年は10000円を超える見込みです。(60kg当り)
生産者、実需者など関係者の努力で、国産大豆の需要が拡大してきたことは喜ばしいことですが、
急激な上昇は、包装資材、燃料の上昇、4月からの消費税改定を控え、
大豆関連業者にとっては死活問題です。
価格改定が本筋ですが、丁寧な説明がなければ、便乗値上げと誤解されかねません。
解決策として、今年作付けされる大豆の増大が、求められることは勿論ですが、
大豆価格は数年単位で乱高下を繰り返しており、契約栽培を、複数年で、数量、品質、価格を決め、
安心して生産に取り組めるようにしなければなりません。
飼料用米が注目されていますが、大豆の増産も、必須です。
それでは今週も振り返って参りましょう。

一般社団法人日本食農連携機構東北支部ゼミ第2回
「良品工房白田典子氏による商品開発」

商品を売れるようにするには、ちょっとした工夫と心配りだった参加したした人は目からウロコの実践的な場です!
☆日本全国のご当地商品を「売れる商品」に変化させる過程を体験できます!
☆白田典子氏を囲んで、グループワーク形式で発表者の商品をさらにブラッシュアップしていきます。
☆前回大好評の第2回目です。1つの商品を売れるまで進化させます。
最終的には白田氏の東京の直売所に置く事もできるかも!?
☆自社の新商品を開発したい!既存の商品をブラッシュアップしたい!多くの1次・2次の事業者の方にお勧めなゼミです!


詳しくはクリックしてください。

第19回Selexフォーラム

業種を超えた新たなネットワーク
第19回SeleXフォーラムが開催されます。

弊社代表門傳英慈も 「東日本大震災後の食と農について」 と題しまして、
講演致しますのでどうぞご来場ください。

時 :平成26年3月18日(火)15:30〜18:00
場所:エルソーラ仙台 研修室(アエル28F)
(仙台市青葉区中央1-3-1 TEL:022-768-8041)

<演題>
■基調講演  「東日本大震災後の食と農について」 15:40〜16:40
門傳 英慈氏 一般社団法人日本食農連携機構 東北支部支部長
(有限会社川口納豆 代表取締役 )
社会が「農」と「食」の豊かさを享受し、農業が持続的発展を遂げるためには、
農業の産業的広がりと利潤機会の拡大が不可欠です。 http://jfaco.jp/aboutus/

■プレゼンテーション (1)「シニア・シニア起業家へのお手伝い」 16:50〜17:15
葛西映美氏 株式会社豊(セカンドステージ)執行役員
仙台市青葉区本町一丁目 ・レンタルオフィス事業・ビジネス支援事業・各種セミナー開催 http://office-secondstage.com/

(2)「ウイルスバリアノヴァ商品の紹介」 17:20〜17:45
秀城 剛氏 アイティーエヌ株式会社 代表取締役 宮城県黒川郡富谷町
 創立 平成10年  事業内容 ウイルスバリアノヴァ販売事業 https://sites.google.com/site/itnwebsite/kaisha-shoukai

以上

フォーラム参加のお申し込みは必要事項を明記の上、 FAX:022−215−2625 または Mail:support@kankei.or.jp まで、ご連絡ください。
・FAXにてお申し込みの場合は、この用紙に記入後、上記FAX番号へ送信してください。 ・メールにてお申し込みの場合は、会社名、電話番号、参加者名、参加人数、懇親会出席人数をお送りください。
懇親会(谷口先生の送別会も兼ねております) 終了後懇親会を開催致します。
会費は、\5,000(Selex会員は \4,000) です。
会場は AER向い「伊達のいろり焼き 蔵の庄」です。
(仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル4F TEL022-268-2488)
予約の都合上、出席の場合は必ずご連絡くださるようお願い申し上げます。


詳しくはクリックしてください。

3/7(金)
フーデックスジャパン二日目
前日に引き続き、多数のお客様にご来場頂き、ありがとうございました。

夜は、築館高校の後輩が経営する、石釜雑炊専門店、その名も「くりはら屋」で食事。
弊社の納豆、米を使用していただいており、栗原談義に花が咲きました。
東京都文京区湯島3-37-9 電話03-3831-5256夜のみの営業です。
宮城の地酒、農林水産物が味わえますので、どうぞお立ち寄りください。
 

3/8(土)
成田空港からスカイマークで新千歳空港へ。
自動チェックイン機で発券し、荷物を預けるカウンターへ移動。
係員から、タグはお客様が取り付けるよう説明を受け、了解し、30分後、搭乗口へ移動。
何と、先程スーツケースを預けた係員が、チケットの確認業務にあたっているではありませんか。
客室乗務員の制服もポロシャツ姿で、飲み物も有料。
徹底したコスト管理により、会社が運営されていることを垣間見ることができました。
天候に恵まれ、予定通り、新千歳空港に到着。快速エアポートに乗車し、小樽へ。
小樽駅手まえの車内で、「終着駅、小樽」とアナウンス。JR東日本は、「終点」というが、何故だろう?

午後から、小樽市で、地域活性プロデューサー人財塾
最初に、商店街を散策し、知り、気づき、を収集。課題を集め、精査し、順番を決め、行動に移す。
自分が、知り、気付くことにより、町創りに、どうせ自分は「関われない」を、「関われる」に変える。
知識を知恵に変えることが「町創り」である。
産業、文化、風土などについて、自分の町の良いところを自らFBやLINEなどで、分かりやすく、発信しよう。


例として
1.岩手県洋野町のラーメン屋さんは、お客さんに、いろいろ聞いて商品開発をしている。
どこから来たの?これどうですか?どの位なら食べます?

2.青森県新郷村
 こだわりの酪農家と、こだわりの煎餅屋さんがコラボし、生キャラメル煎餅を6個1000円で発売し、爆発的に売れた。
そこで、廃校を利用し工場を作り、作業をデーター化することにより、品質を維持し、匠の技を継承する。

プレゼンの要諦
1.シンプルに
2.分かりやすく
3.信頼性が得られるように
4.具体的に
5.実現力を持ち
6.意外性
7.ストーリー性、こだわり
如何に出来るかを考える

地域を支える人材を育成しなければ、地域間競争に負けてしまう。

夕食に、タチカマ御膳を頂き、夜の講義へ。

講師は、庄司経営開発事務所 中小企業診断士 庄司俊雄 様
「目的意識」と「問題意識」を持ち行動することが何より大切。
アイデアを時代の変化に合わせて、出し続ける事。
「素晴らしい商品」の「素晴らしい」とは何かを明らかにすること。
どのようなものを作りたいか?データーを出来るだけ多く集める。関わりの濃淡は関係ない。
意味のあると思われるものは漏らさず最大集める。
アイデアをカードに書き込み、整理し、自分の言葉で文章化する。
自分で自分に手紙を出し、冷却期間をおき、見直し、次に、第三者に読んでもらい評価してもらう。

1商売繁盛の七大要素

1.大いに足掻き、諦めない
    他に使い道は無いか?
    他の商品と組み合わせたら使い道は無いか
    色を変えたらどうか
    小さく作ってみる、大きく作ってみる

2.欠点を徹底的に洗い出し、一つずつ解決して行く

3.こうあれば良いな、と思う商品を作る

4.ネーミングを変える、作る

5.別の世界からヒントを得る
   例えば、ヒットしている歌詞から、今の世相を知る
   新聞、雑誌の求人欄、広告欄を見て、時代の走りを知る

常識の逆を考える
 男?女     大人?子供     冬?夏   家の中?屋外     固定?携帯  などなど
「吾輩は猫である」猫になり切り物事を考える

6.コンサルタントの言う事を鵜呑みにするな

7.常識を超える超常識が良い
「大過無く」は何もしないこと
  人生は、マラソンの様に見えるが、実際は、駆け引きなしの100m競争である。

創造の階段

1.何かを捨てる覚悟が無ければ、何も得られない
2.誰と闘うのか
3.何に賭けるのか
4.タイミングを逃すな
  苦労している時が、一番成長する時である
5.決心、決断は30秒で行え
6.自分の獣道を作れ→自分の道を作れ

「自分はあくまでも自分であり、自分以上でも、自分以下でもない」

濱谷 均 様

小樽生まれ、19歳でドミニカ共和国へ移住し、コーヒー園を経営。
現在は小樽で喫茶店を経営し、日本とドミニカ共和国を往復している。
ドミニカ共和国は、南北アメリカのヘソであり、500年以上前に建国された。
アメリカは下り坂に入ってきているのでは無いかと、最近、街を歩いて感じる。
日本人の哲学的な考え方は優れているが、言葉の問題もあり、国際化に遅れをとっている。
海外青年協力隊の本当の目的は、途上国支援ではなく、何ができるか、何を学ぶことが出来るかである。
上から目線ではなく、その国に溶け込み、現地の方と同じ目線で、仕事をしなければならない。
精神面と物質面で、現状より良い条件を出せば、人は集まる。
世界では、どんな場面でも宗教は付いてくる。
ベルギーは、世界の鍵を握っている国である。
   EU本部 国際司法裁判所   国際大学では帝王学を教える。
   皇室とベルギー王室も繋がりが深い。

ビジネス成功の3要素

アイデア



ソニーが成功したのは、経営者が優秀な部下を配置したからである

これから南米が成長する
日本人は外から日本を見ることが大切である
それを活かせば、まだまだ日本は発展できる

エネルギッシュな講師陣とその後、夜遅くまで語り合うことができ、木村塾を堪能しました。

3/9(日)
早朝、小樽を立ち、新千歳空港から仙台空港へ。
午後から、第59回自由民主党宮城県連定時大会。
小池百合子広報本部長が講演で、阪神大震災は、都市型災害であり、サービス業、製造業が大きな被害を受け、
神戸港は、世界第3位であった取扱量が、52位に後退してしまった。
復旧は、時間軸を優先して行われなければならず、只元に戻すだけでなく、
若い人が働きたくなるような復興を目指さなければならない。
成長戦略の実現、経済再生が、最大の「防衛戦略」である。
今年の地方選挙、来年の統一地方選挙勝利に向けて、頑張ろうコールで、大会を閉じました。
 

3/10(月)
日本食農連携機構東北支部第二回セミナー
講師は、東北農政局長 佐々木康夫 様 。テーマは、「農政の方向性」について
 

政策の見直しの背景
1.基幹的農業従事者の約8割は60才以上、耕作放棄地は滋賀県全体の面積と同じ規模の39.6万ha。
2.担い手のいない水田集落が半数以上で、自給率は主要先進国の中で最低の39%

「強い農林水産業・美しく活力がある農山漁村」に向けた4本柱

1.国内外の需要の拡大
  2012年の輸出は約4500億円を2020年には1兆円に
  国別・品目別戦略の策定
2.農林水産物の付加価値向上
   6次産業化等の推進
   医療・福祉と食農との連携
   農林漁業成長産業化ファンドの本格展開

3.多面的機能の維持・発揮
4.生産現場の強化
   農地中間管理機構を活用し、担い手ごとに集約化した農地利用を

水田フル活用と米政策の見直し
  飼料用米等への数量払いの導入
  5年後を目途に、生産数量配分をやめる予定

日本型直接支払制度の創設
   農地・水保全管理支払等

農地などの復旧・整備の状況など
  約3分の2が復旧
  排水機場は83%復旧完了又は実施中
  農地海岸堤防の78%が復旧完了又は実施中

大きく変わる農政について、わかりやすく説明して頂きました。

3/11(火)
東日本大震災から丸3年。
2時46分に、黙祷し、犠牲者の皆様を悼み、今日生かされていることに改めて、感謝いたしました。

夜は仙台で「和顔施な人生を楽しむ会」

3/12(水)
日中は、所用で岩手県八幡平市へ。
 

夜は一迫農業機械銀行総会、懇親会。

3/13(木)
第二回栗原地域農業経営トップセミナー
講師は東松島市の農業法人「アグリードなるせ」代表取締役 安部俊郎氏。
被災直後は、捜索活動、その後、4月から、除塩作業を開始。
行政による支援策はまだ決まっていなかったが、作業日誌と写真で記録。
現在の耕作面積は81haで、半分は水稲。
一年間の作業を平準化する為、露地野菜、施設園芸を導入し、白菜、キャベツ、ジャガイモ、ミニトマト、種子大豆などを生産。設立当時の資本金で現在も経営。
農業機械は、震災後津波が来るまでの30分の間で高台に移動出来たものも有った。
地元の野蒜小学校に農業体験を行っているが、手作業と、機械作業を体験を取り入れ、
昔の農業と現在の農業を肌で感じてもらっている。
昨年は「福幸祭」を実施し、地元の皆さんに近況を報告し、収穫に感謝し、地域の今後を創造する機会とした。
また、地域交流施設を併設した、デイサービス施設も開設。

持続可能な農業経営を目指すには
1.面積の規模拡大だけでなく地域との関わりを大切に
2.農業だけでなく、医療、福祉、観光、教育などと連携を
3.他の農業法人との連携強化
4.農業再生に向けた循環型農業の推進

48戸の行政区である中下地区には、72の組織役員があり、スリム化を目指し19にし、
報酬の交付金化を目指している。ただし、選挙を伴うものは除外。

川上哲治監督の名言
「真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり」

先見力
情報力
体力
決断力
などが必要である。

集落営農組織から、法人化を目指す方々にとり、大変参考になる講演でした。

3/14(金)
くりはら倫理法人会第448回モーニングセミナー
講師は、ふくし工房かつらっぱ 施設長 岩渕美津子様。テーマは「管理者としての役割について」
精神障害、知的障害の皆様と、クリーニング、米粉パン作りなどを実施し、就労を目指している。
20歳から62歳の職員が従事しており、面談などで、職員とコミュニケーションをはかり、
サービスの向上を目指している。

利用される障がい者の皆様が、一人でも多く、就労されるよう、地元企業も力を尽くさなければなりません。

今後の予定

3/15(土)
ちびっこランド古川福沼園お遊戯会
3/16(日)
防衛大臣衆議院議員小野寺五典栗原後援会総会
自民党一迫支部総会
3/17(月)
観光土産品開発セミナー
社内研修
3/18(火)
SELEXフォーラム
講演をさせていただきます
3/19(水)
知的資産経営セミナー
講演をさせていただきます
3/20(木)
宮城県農業法人協会現地視察及びセミナー
3/21(金)
伊豆沼・内沼クリーンキャンペーン

今週もお読みいただきありがとうございました。もうすぐ彼岸です。
田圃の雪も漸く消え、春作業の準備が始まります。
大雪の被害に遭われた方々の事を考えると、毎年当たり前のように、作業が出来ることは、
当たり前ではありません。
災害が多い日本ですが、だからこそ、自然に対し謙虚な日本人が形成されたのでしょう。
来週も、よろしくお願いいたします。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

次週もよろしくお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto


■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

3月3週目。
本日はホワイトデーです。

ホワイトデーは、一般的にバレンタインデーにチョコレート等を貰った男性が、そのお返しとして
キャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレート等のプレゼントを女性へ贈る日。日付は3月14日。
この習慣は日本で生まれ、中国・台湾・韓国など一部の東アジアでも定着している、欧米では
こういった習慣は見られない。」 出典:Wikipedia

とある通りホワイトデーは女性が男性へチョコを贈るという日本式バレンタインの対になるイベント
としてお菓子業界主導で開始されたようです。
もっとも最近はバレンタインデーが女性→男性へチョコを贈るだけではなく、友達から友達へ贈る、
友チョコや男性→女性に贈る逆チョコの影響もあって必ずしも男性から女性に贈る日にはなっていない
ようです。逆チョコもらったからお返しに女性がというパターンも結構多いようでホワイトデーはこれからは
お返しの日になるような気がします。
読者の皆様の所ではどうでしょうか?

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。