【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第188号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2015/11/06配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 5日の日本経済新聞によると、

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

 4編集後記 ……………………………… 11月に入りました。

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥…………………………………………………………………………

今週も、お読みいただき有難うございます。
5日の日本経済新聞によると、東北地方での、新規就農が8パーセント増加し、統計を取り始めてから最多の1419人であったとの記事がありました。
青年就農給付金事業など、国も後押しし、農業法人への就職、自ら農業を開始する方、など、女性も増えており、定着を図るためには、年数を経なくても、農業で生計を立てることができるようにならなければなりません。
今週開催した、日本食農連携機構東北支部でのセミナーも、気象データーを利用することにより、勘と経験をフォローする農業が展開できる可能性があります。
特に、72時間先の予報は、1キロ四方で、高い精度で出すことができるとのことで、作業計画などに威力を発揮しそうです。過去形では無く、先を読み取る時代に農業が入りつつあります。今後が楽しみです。
それでは、今週も、よろしくお願いいたします。

日本食農連携機構東北支部
平成27年度第2 回商品開発ゼミ
開催のお知らせ

日時:平成27 年12 月17 日(木)14:00~17:00
会場:ホシザキ東北株式会社 第7F会議室(地図はこちら

定員:40名 締切12月3 日(木)
会費:支部会員1 名 無料 会員外1 名2,000円
親睦会:17:00~19:00 2F展示ルームにて
詳しく、またお申込みはこちらをご覧ください(PDFが開きます。)



10/30(金)
弘前から仙台に移動し、お客様回り

10/31(土)
午前中は事務所整理
午後に稲刈り。「つや姫」は、未だ、23パーセントの水分があり、外見は、かなり枯れているようでも、籾は元気です。

11/1(日)
午前中は、南くりこま高原一迫ゆり園で、オーナー園の球根掘り。
開会式で、私も、一迫観光協会会長として、歓迎の挨拶をさせていただき、ゆり園の写真展に、観光協会としても、協力したい旨お伝えいたしました。
100名以上の方々が、集まり、和気藹々と、スコップを持ち、一株一株、指導を受けながら掘り起こしました。
来年も、色とりどりのゆりが、私たちを癒してくれることでしょう。


昼に、衆議院議員小野寺五典後援会女性部主催芋煮会。
花山ダム湖畔に、支持者約100名が集まり、芋煮、焼き鳥、おにぎりなどを頬張りました。
昼過ぎに、本人も到着し、各テーブルを回り、懇親を深め、写真に納まってました。


その後は稲刈り。

11/2(月)
JA栗っこ一迫畑作部会の皆さんと、秋田県種苗交換会。
大会テーマは、「鹿角から未来につなぐ農の襷」毎年この時期に開催されている農業の一大展示会ですが、何故か今まで、伺ったことが無く、今年こそと思い参加いたしました。
展示されている機械は、大型のものが目を惹き、大勢の方々が、トラクターやコンバインの運転席に乗り込み、座り心地、操作性を確かめてました。
私は、除草機関係のものを探していたところ、専門メーカーが出展しており、担当者から詳しく話を聞くことができました。


昼食は、キリタンポ発祥の地とのことで、「みそたんぽ」を頂きました。
新米で香りも良く、甘めの味噌と相性も良く、美味しくいただきました。
来年は、湯沢市での開催とのことで、距離的にも近く、じっくり見ることができそうです。

11/3(火)
築館薬師祭りに、金売吉次役として参加。
築館総合支所に集まり、衣装に着替え、化粧を施していただき、800年前にタイムスリップの準備完了。
開会式には、山﨑武司さんも訪れ大きな拍手を頂いてました。


式終了後、馬に乗り、温もりを感じながら、パレード開始。
沿道の両側には大勢の方々が繰り出しており、時代絵巻に、見入ってました。
私が乗った馬は、暴れることも無く、手綱を引く方も、手を焼くことはありませんでした。
馬は、8歳の雄で、年間10回程度イベントに参加し、ドラム缶一本分の餌を食べるそうで、「道楽で馬を飼っています」と、笑顔で話してくれました。


途中、長谷川新聞店の前での歓待の儀では、築館小学校の児童による、「鶏舞」が披露され、目的地の雙林寺瑠璃殿では、古式ゆかしく、「御礼の儀」が執り行われました。
スタッフの皆様の段取りが良く、初参加の私も戸惑うこと無く祭りを楽しむことができました。
自治会の皆様による、お茶や、お菓子の提供など、築館地区総出の祭りが、更に盛り上がることを期待しました。

 

11/4(水)
日本食農連携機構東北支部セミナー
講師は、新日本有限責任監査法人シニアマネージャー 中村雅芳氏

テーマは、「農業界と経済界の連携による先端モデル農業確立実証事業について」
1.経営の合理化に役立つ
2.新規性がある
3.実現可能性がある
4.普及可能性がある

企業のニーズを見て取り組むのでは無く、自分の経営課題が先。
100パーセントの効果を目指さず、経営合理化をしながら、100パーセントに近づける。
異業種で確立された技術を導入する

続いて、株式会社ハレックス代表取締役 越智正昭氏

テーマは、「坂の上のクラウドのご紹介」
1.気象ビジネスとは
気象情報は、嘗ては軍事情報であった
短期は防災、長期は環境
ハレックス社のコンセプトは、気象とITの融合で、「地球防衛軍」
風土=世の中の最底辺のインフラは地形と気象
しっかり守りたい、無駄を省きたい、もっと儲けたい⇨お客様のニーズ
日本人は、自然と「調和」することにより繁栄を得てきた
圧倒的な破壊力を持つ「脅威」はあるが、それ以上に代えがたい豊かな「恵み」
そもそも気象は異常である
農業の衰退は止まらないが、難問こそチャンスである

①百姓 卑下した言葉ではない。素晴らしさを理解しよう⇨多方面の知恵の結晶
②地域創成
  日本の美しい景観を維持しているのも一次産業

仙台の夏日は、あまり大きな変化は無いが、真冬日は減少している。

 72時間先の気象予報システムを活用したコストダウン及び品質向上・被害防止の実証実験を通じて、守りの農業から、攻めの農業へ。

気象データーを如何に農家の行動に結びつける事が出来るかが今後の課題
予測があるから、次の行動に結びつける事ができる

11/5(木)
終日、稲刈り

今後の予定

11/7(土)8(日)
木村塾(小樽市)
11/11(水)
日本フードサービス協会主催展示会

今週も、お読みいただき有難うございました。
主食用米の稲刈りもいよいよ終盤となり、今週で終わり、中旬過ぎからは、飼料用米に移行します。
昼のニュースで、TPP担当の高鳥副大臣が宮城県を訪れ、村井知事や、首長と意見交換をしたとのことです。
ある首長が、「戦う農業」を目指す旨のコメントをしたそうですが、真意は分かりませんが、農業は、「戦うものでは無く、共存するもの」が、私の考えです。
優勝劣敗は、農業には必要ありません。
TPPにより、人、モノ、カネ、情報の往来が早く、頻繁になるでしょうが、日本農業が目指すべきは、戦う農業ではありません。役割分担を確認し、その地域、その農業者でなければ出来ない農業を目指すべきです。
それが最大の競争力です。
次週も、よろしくお願いいたします。


川口納豆新商品 宮城県産ひきわり「乾燥納豆」

この度、「乾燥納豆」を発売いたしました。
宮城県産大粒大豆「タチナガハ」を、ひきわり納豆にし、
更に、フリーズドライ加工いたしました。
そのまま食べればサクサクし、ピザ、ヨーグルト、オムレツ、チャーハンなど
にもご利用できます。 また、海、山に海外に、携帯しながら食べる事もできます。
納豆が苦手な方、初めての方、小さなお子様、お年寄りの方々など
幅広く納豆を楽しむ事ができます。 どうぞお試しください。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

11月に入りました。
今月の頭から各地の冬季の通行止めが始まりました。
蔵王エコーラインや一関市厳美町を通る国道342号線真湯—須川高原温泉間、富士山スカイラインなど
毎年恒例の冬の通行止めですが冬の入り口を感じさせる行事です。
降雪地の皆様は早めのタイヤ交換をお願い致します。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。