【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第361号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2019/03/08配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 3/7(木)、日本農業法人協会の春季セミナーに

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥…………………………………………………………………………


今週もお読みいただきありがとうございます。
3/7(木)、日本農業法人協会の春季セミナーに参加しました。
懇親会で、東北地方の米の法人と意見交換しました。
法人の地域は、東北でも有数の米地帯で、法人には、年々、作業の委託や水田の買取の依頼などが増えており、何とか対応している。
一方、米の集荷の方は、ピーク時の半分程となり、何ともならないとのことでした。
高齢農家が、米作りを諦め、作業を委託するか、水田を売却へ、最悪、耕作放棄地になってしまいます。
また、兼業農家も、今の米価では、赤字となる事が多く、同じく作業委託や、売却、最悪、耕作放棄地へと、同じ事が起きてしまいます。
農業法人などの担い手も、面積が拡大すればするほど、農地が分散し、遠隔地となり(いわゆる分散錯圃)効率が悪くなります。農地の集約を行うには、地域の話し合いが欠かせません。
一方、米の需要は想定以上に減少しているが、中食、外食用の業務用米は不足しています。
農地としての水田を維持する事と、需要に応じた米の生産をする事は、永年の課題です。
条件の良い圃場と、中山間地域など、条件不利地の圃場について、今以上に価値を明確にし、行政、生産者、流通加工業者、消費者がどのように役割を果たすのかを 議論しなければなりません。

それでは、今週もよろしくお願いいたします。

3/12(火)-3/13(水)、第13回JAグループ国産農畜産物商談会に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
http://ja-shoudankai.jp/

3/1(金)
午前は、事務所整理。
午後は、来客対応。米業界で不足している、業務用米について、意見交換。
夜は、ゆめぐりグループ、取引先業者会。(ハイルザーム栗駒)。

3/2(土)
朝食後、ハイルザーム栗駒を出発。
快晴で、栗駒山も雄姿を見せてくれました。
雪は少なく道路にも雪は有りませんでした。帰宅し、燻炭作業。



午後は、おむすび保育園古川園で、打ち合わせ。

3/3(日)
第18回金田ふるさとまつり。
2年に一度開催され、金田地区内8行政区から、3つの出し物が披露されました。
オープニングは、清水目八ツ鹿踊りと、川口ばやし。
金田を代表する郷土芸能です。
特に、川口ばやしは、かつては、金田小学校の児童が参画していましたが、閉校後は、練習もままならず、継続することが年々困難になってます。
今後は、金田地区以外の子供の協力を仰がなければなりません。


3/4(月)
起床後、日課であるラジオ体操第一、第二を行い、朝食を摂ろうとしたら、栗原市の緊急メールが入り、一迫川口で山林火災とのこと。
ポンプ小屋に消防団員が集まり、装備を確認し出動。
現場に到着すると、ほぼ鎮火してましたが、道路沿いに長さ約150m、幅20mに渡り焼失してました。
風は吹いてませんでしたが、強風であれば、大変な被害となっていたかもしれません。
これから、空気が乾燥し、風も強く吹きます。
2年前には、築館の宮野地区で、大規模な山林火災が発生しました。
惨事を繰り返さないためにも、防火啓蒙に努めてまいりますので。

3/5(火)
FOODEXJAPAN2019、視察。
10時開会ですが、9時30分過ぎに会場に到着しましたが、長蛇の列で、入場まで30分を要しました。
海外ブースを見てから、同時開催されている和食産業展へ。
宮城県ブースや、得意先のブースに立ち寄りました。
これまでは、出展してましたが、今年は、来場者の目線で、会場を回りました。


午後に、農産物流通研究セミナー(全国町村会館)

サプライチェーンの垂直統合。
需要が減っている中、売り場面積は減っていない。
差別化をする必要が有り、顔が見える取引や、コストダウンするために、市場、問屋などの中間コストを省くようになっている。 生産者と、食品製造業の契約栽培は、契約書が無い場合もある。
重量契約、面積契約が有り、誰がリスクを負うのかの問題がある。
売った買った、だけの関係では、永く続かない。
信頼関係を作り、戦略的なパートナーへとなり、一緒に商品開発をするようになって欲しい。

優良事例のポイントは、
1、取引の継続性
2、リスク対応
3、相互利益
4、汎用性

失敗事例では、

1、コミュニケーション不足
2、リスク負担が生産者に偏っている
3、品質が安定していない
4、課題について両者で協議していない

失敗する背景として
1、関係者が多忙
2、手間を省きたい
3、自分、自社の主張を通しがち
4、目的、目指す方向が合っていない

成功事例は、上記の逆の事を行なっている

生産現場の高齢化が最大の課題

契約栽培をしている農業者は平成12年の調査では3割であったが、平成30年は、7割と倍増している。
契約栽培を行う、増やす意欲は今後も続くと思われる。
契約栽培は、低価格よりも、品質と量の安定が重視されている。
売り手、買い手とも、安定のために行なっている。
生産者、食品製造業者ともに、契約を守り、頻繁に情報交換を行い、定時、定量、定価格を実現し、安定した経営を行う。

パネラーとして、北海道鵡川農協の担当者と登壇しましたが、安定生産のためには欠かせない担い手が不足しており、今後の大きな課題であると、お伝えいたしました。

3/6(水)
午前に、政岡祭り実行委員会全体会議。
今年初参加の方や、築館警察署の担当の方にも参加して頂き、安全面を中心に最終確認。
路線バスや、緊急車両が通行した場合、急病人が発生した場合など、様々シュミレーションし、万が一に備えました。
今年も、4月29日に開催されますので、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

3/7(木)
午後に、東京で、日本農業法人協会春季セミナー参加。

今後の予定

3/9(土)
岩手大学サイクリング部OB会

3/11(月)
仙台SMIクラブ例会

3/12(火)-3/13(水)
第13回JAグループ国産農畜産物商談会(東京国際フォーラム)

今週もお読みいただきありがとうございました。
今週、フーデックスジャパンに行きましたが、入場し、フロアーに行こうとした時、会場パンフレットに足を掬われ危うく転倒するところでした。
入り口にあるパンフレットが風に煽られ吹き飛び、フロアーに散乱しており、それに気付かず歩を進めました。
警備員にその旨伝え、パンフレットが飛ばないよう対応をお願いしました。
足下をよく見て、歩いてまいります。
それでは、次週もよろしくお願いいたします。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォームから配信停止の依頼をお願いします。